1. トップ
  2. 発酵Q&A
  3. 乳酸菌のチカラ。身近な発酵食品を知って健康づくり!
発酵Q&A

乳酸菌のチカラ。身近な発酵食品を知って健康づくり!

女性

乳酸菌がカラダに良いことはよく知られていますが、なにがどう良いのかという点については分からない人の方が多いのではないでしょうか。乳酸菌は腸内環境を整えると言われていますが、実は他にもたくさんのメリットがあるのです。

今回は乳酸菌と発酵の関係とさまざまなメリットについてご紹介いたします。

乳酸菌と発酵の関係性

乳酸菌とは、糖類から大量の乳酸を生産する菌のことを指します。酸菌には「乳」という呼称が頭についているため、乳製品の中に含まれているというイメージがあるかもしれませんが、実は乳酸菌はヨーグルトだけではなく、キムチ、納豆、醤油(しょうゆ)、味噌(みそ)、漬物などの食品にも含まれているのです。

乳酸菌は、発酵の過程で発生するため、発酵食品と乳酸菌は切っても切れない関係と言えるでしょう。

発酵食品といえばヨーグルト?! 乳酸菌ごとに使い分け

発酵食品と言えばヨーグルトが有名です。

乳酸菌にはさまざまな種類があり、ヨーグルトの種類によって含まれている乳酸菌が異なります。乳酸菌の役割で代表的なものは腸内環境が整うことが期待できることです。人間の腸内には、善玉菌と悪玉菌、どちらにも属さない日和見菌がバランスをとって生息しています。このバランスが崩れると便秘や下痢になりやすくなります。

肉中心の食生活では、悪玉菌が増えるため、意識的に善玉菌を多く含む乳酸菌を取るようにしましょう。腸内の悪玉菌の割合が多い時にヨーグルトを取ると、ラクトバチルスと呼ばれる乳酸菌の働きにより腸内環境のバランスが整って、悪玉菌による有害物質の発生を抑制します。

また有害物質を吸収することで、ニキビや肌荒れなどの肌トラブルを生じることがあります。有害物質の発生を抑制して、腸内環境を正常な状態に近づけることで、上記の肌トラブルを予防することも期待できます。

また、乳酸菌の一種であるPA-3株は、高尿酸血症や痛風の原因となるプリン体に直接作用して、血清尿酸値の上昇を抑える働きがあると言われています。プリン体と聞くと、身体に悪いものだと思ってしまいますが、日々の食事を通して、または体内で生成されているプリン体は、身体に必要な細胞の代謝や増殖などに利用されています。プリン体は、摂取量と排泄量のバランスがほぼ同等であることが理想なのですが、プリン体の摂取量が過剰になってしまうと、利用されなかったプリン体は尿酸として体外に排出されます。

排出された尿酸が、血清尿酸値を上昇させて、高尿酸血症や痛風発症のリスクとなりうるとされています。乳酸菌PA-3株は、過剰摂取となってしまったプリン体を排出させずに取り込んで、細胞の増殖を促進させると言う研究結果があります。

このように、PA-3株は新たな可能性に着目されている乳酸菌であると言えます。

乳酸菌

発酵食品に含まれる乳酸菌の吸収率を高める方法

発酵食品に含まれる乳酸菌の吸収効率を高めるためには、ただ食べるだけでは効率的ではありません。乳酸菌の吸収率を高めるには、毎日一定量を継続して取ることが良いと言われています。これは、乳酸菌が一定期間経過後に自然排出されてしまうためです。

乳酸菌には、「動物性乳酸菌」と「植物性乳酸菌」があり、効率的に乳酸菌を摂取するには植物性乳酸菌を摂取することが有効であるとされています。「植物性乳酸菌」は植物を原料にして発酵させた乳酸菌のことを言います。

植物性乳酸菌が含まれている食品としては、醤油(しょうゆ)、味噌(みそ)、酢、みりんや漬物があります。「植物性乳酸菌」は「動物性乳酸菌」に比べて、塩分や酸分などが多い過酷な状況下で育つため、胃酸に強くなるといわれています。

そのため、胃酸などの消化液にさらされても生き抜いて腸まで届き、さらに腸内でも生き続けて腸内フローラを形成する植物性乳酸菌を摂取することは、乳酸菌を増やす目的としてとても効率の良い方法なのです。

まとめ

乳酸菌は食品を発酵させる工程で発生するので、発酵食品と乳酸菌には深い関係があります。乳酸菌は胃腸の腸内環境を整えるとされているだけでなく、腸が有害物質を吸収することを抑制して、腸内環境の悪化が原因となる肌トラブルを予防することもあります。また、プリン体に作用して血清尿酸値の上昇を防ぐ効果が注目されている種類の乳酸菌もあります。

乳酸菌を含む食品を毎日取ることを習慣づければ、善玉菌などのバランスがよくなることで腸内環境が整うことが期待でき、乳酸菌を取るメリットを実感できるでしょう。

キーワード

人気の記事

  1. 発酵食品事典

    塩麹(しおこうじ)とは?|肉や魚と相性抜群の万能調味料の作り方・レシピ

  2. 発酵食品事典

    生麹とは? 乾燥麹・糀・こうじとは違うもの? どこで買えるの? しっかり知ってしっかり活用 麹菌の力

  3. 発酵レシピ

    発酵あんこ 素材の甘さを生かしたヘルシースイーツ料理家 真野遥さん腸活レシピ

最新の記事

キーワード

インタビュー

発酵食品の専門家、研究者、インフルエンサー……等々、発酵食品を深く追求している方々にお聞きします。

記事一覧を見る

菌活(キンカツ)

発酵食品をカラダの味方につけるには? 健康・美容と発酵食品の関係について深掘りしていきます。

記事一覧を見る

発酵の基礎知識

発酵のベーシックや仕組みを知れば、発酵食品がある生活はワンランクアップ。

記事一覧を見る

発酵レシピ

発酵食品を使った、カラダに頼もしいレシピをご紹介しています。

記事一覧を見る

発酵食品事典

納豆、お味噌、お醤油……はもちろん、マニアックなものも含めて、世界の発酵食品を深掘りしていきます。

記事一覧を見る

発酵Q&A

「発酵食品の食べ過ぎって?」などなど、発酵食品の「?」を解消していきます。

記事一覧を見る